支援金情報

兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金

7月15日より原油価格や原材料価格高騰等への対策として、売上の減少した中小法人・個人事業主等の事業継続を支援するため「兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金」の申請受付が開始されました。


対象者

(次の要件をすべて満たす者:詳細は募集要項のとおり)

①次の「ア」または「イ」を満たすこと
ア 国の事業復活支援金を受給していること
(対象月:令和3年11月分から令和4年3月分までのいずれかの月)
イ 兵庫県の経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)を借り受けていること
②令和3年11月以降の燃料費・原材料価格の高騰の影響を受けていること

③事業継続に向けた取組を行っていること

支給額

本兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金の支給は1事業者につき1回限りです。

〔ケース1〕

①事業復活支援金(国制度)の受給者のうち、売上高の減少率が50%以上の者
②経営円滑化貸付(原油価格高騰、原材料価格高騰)の利用者
中小法人等  :30万円
個人事業主  :15万円

〔ケース2〕

① 事業復活支援金(国制度)の受給者のうち、売上高の減少率が30%以上50%未満の者
中小法人等  :20万円
個人事業主  :10万円

申請期間

令和4年7月15日(金)から令和4年9月30日(金)まで(消印有効)
※ただし、予算額に達すれば募集を締め切ります。

申請方法

以下のサイトから原則オンラインにて申請を受け付けます
兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金 WEB申請サービス


更新履歴

当社概要

事務所名おはよう税理士法人
代表名折口 道雄
(登録番号第132110号)
社員税理士税理士 横山 和也
(登録番号第147209号)
所在地〒675-0021
兵庫県加古川市尾上町安田 112番地1
電話番号079-441-8753
FAX番号079-441-8853
業務内容
・創業・独立の支援
・税務・会計・決算に関する業務
・税務申告書への書面添付
・自計化システムの導入支援
・経営計画の策定支援
・資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成
・事業承継対策
・税務調査の立会い
・保険指導
・経営相談等

税理士法人番号5441
法人番号2140005026124
適格請求書発行事業者登録番号T2140005026124
おはよう税理士法人は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

 近畿税理士会 

お問い合わせはこちら